1. ホーム
  2. > 特集
  3. > ネパールコーヒー物語 tsuna11

ネパールコーヒー物語 tsuna11

地域開発 人が人らしく生きるために

ネパールコーヒー産業確立への挑戦 その1

グルミとの出会い

文・ネパリ・バザーロ副会長 丑久保完二

「グルミ村物語コーヒー」は、西ネパールのグルミという地域で栽培されたコーヒーを使用しています。最近では、「ネパールコーヒーと言えばグルミ」といわれるほどに、その品質に対する信頼が増しています。それは、グルミコーヒーが有機栽培で作られており、農民の有機栽培に対する意識が高いことや、ネパールコーヒーの基礎を築いてきたことにあります。

私たちがコーヒーを扱い始めたのは、1994年でした。東西ドイツを隔てていたベルリンの壁が壊され、民主化の波がネパールにも押し寄せ、1991年に民主化を達成したものの、様々な問題が噴出していた頃になります。人々は、仕事を探して、新たな自立の道を模索していました。

ネパールコーヒーは、栽培している地域はあるものの、当時まったくと言っていいほど市場がありませんでした。政府レベルでオランダに取引の打診を行っていた頃、ネパリ・バザーロが取引を開始し、正規の輸出許可第一号となりました。植物検疫証明を出す仕組みもネパールにはなく、その交渉から始めなければなりませんでした。

私たちは、コーヒーがネパール遠隔地の生産者を支える新たな産業になると信じてコーヒー販売に取り組みましたが、現地で動いてくれていた人が金儲け目当てで価格をつり上げてきました。そもそも採算度外視の持ち出しで行っていたこともあり、輸入継続が難しい状況にまでなりました。情報遮断や妨害も数多くあったため、直接取引を目指して各地を巡っていたとき、全国協同組合連合の代表であったディーパックさんから、グルミが市場もなく困っていることを伺い、1997年、輸入継続か否かの運命をかけて、バラタクサルというグルミの小さな町を訪問調査しました。

翌年、具体的な話し合いをするために、首都カトマンズから車で2日かけて伺ったモジュワは、電気も電話も通じていない低地の村でした。マオイストという反政府武装勢力が活動している地域なので、運転手は怖がって奥地に入りたがらず、緊張の続く旅でした。40度を超す猛暑の中、体中を蚊に刺され、翌日ようやく当時の協同組合の代表、ゴータムさんにお会いすることができました。徒歩だと8時間かかる山道を白馬に乗って駆けつけてくれました。

農家を訪ね、生活状況を知り、コーヒーを通じてもっとこの村に関わっていきたいと願い、1999年にグルミと直接取引の契約を結び、それ以降、国際レベルの有機証明取得のための支援も行ってきました(2000年に認証を取得しましたが、現在は認証経費がかかりすぎるので取得していません)。この頃から、内戦がさらに激化していくことになります。(続く)

◇ネパールのコーヒーの歴史

ネパールで初めてコーヒーが栽培されたのは1944 年頃のことです。インドから持ち込まれたアラビカ種の種を、ルンビニ地方のグルミ地区アプツォール村の2~3人の農夫が植えたのが始まりです。その後何年も経て、苗場も作られ広く栽培されるようになりました。最近では、グルミ、パルパ、シャンジャなどは、コーヒーゾーンとして名産品促進の振興策も設けられて、更に、その栽培が盛んになっています。

◇ネパリ・バザーロのコーヒー取組の歩み(西ネパール・グルミ地域)

1994 年 9 月 ネパールのカブレよりコーヒーを正式に輸入(ネパール輸出許可第一号!)
以後ボランティアで村訪問数回
1996 年 5 月 コーヒー調査に各地域を訪問/ネパール内戦の始まり
1997 年 2 月 西ネパール・グルミ地域のバラタクサルを状況調査で訪問
1998 年 6 月 グルミ地域のモジュワを訪問、今後の協力関係を話し合う/パルパ、モダンポカラ地域も調査訪問
オーストラリアのオーガニック証明機関(NASAA)に申請し、検査官を招きグルミを調査
1998 年 8 月 海外青年協力隊ネパール会と事務局へ情報収集の協力依頼する
1999 年 3 月 グルミ協同組合と直接取引協定を結ぶ
2000 年 1 月 東ネパールのビラトナガール、ジャパ、イラムを調査/グルミ地域のジョハン村に、コーヒー皮むき機設置
2000 年 4 月 グルミ地域のジョハン村訪問
2000 年 8 月 有機証明取得(コーヒーではネパール初!)、国内市場の創造、国際市場に通用する価格への取組体制討議
2003 年 6 月 世界生協デーにて、ネパール全国協同組合から表彰を受ける
2004 年 3 月 コーヒー選別にかかわる女性の生活調査
2004 年 4 月 グルミ地域、アルガカンチ地域へ有機証明の再調査実施
2005 年 3 月 グルミ地域、アルガカンチ地域の生活状況調査
2005 年 9 月 韓国のNGO ビューティフルストアに協力し、韓国ソウル市に市場開拓
2006 年11 月 ネパール内戦終結
2007 年 1 月 ビューティフルストア担当者を連れ、グルミ地域タムガスを訪問
2007 年 6 月    グルミ地域のタムガス訪問、今後の協同組合のビジョンついて討議

(つなぐつなが 2019春 vol.11より)