1. ホーム
  2. > 特集
  3. > こだまさんのスパイスカレー tsuna36 2025sm

こだまさんのスパイスカレー tsuna36 2025sm

「ネパールカレー」を使ったオリジナルレシピをご紹介頂きました!

ココロとカラダを整える
こだまさんのスパイスレシピ

[チキンカレーとライタ]

スパイス×いしりで旨味UP!
こだまさんのチキンカレー

材 料(4人分)
玉ねぎ 400g
にんにく 10g
しょうが 10g
トマト水煮 400g
鶏もも肉 500g
ネパールカレー・お肉用 1パック
油 大さじ3
塩 小さじ1
ブラックペッパー 小さじ1/8
たかのつめ 1本
いしり 小さじ1

作り方
①厚手のなべに油をひき、薄切りの玉ねぎを少し色づくまで炒める。
②にんにくとしょうがのすりおろし、ネパールカレー(スパイス、クミン、チリは適量)、ブラックペッパー、塩、つぶしたトマト水煮を加え、沸騰したら一口大の鶏肉を加える。
③水300mlとたかのつめを加え、沸騰後弱火で15分ほど煮込み、いしりと塩(分量外)で味を整える。

少量のいしりで驚くほど味に深みが増します。

さっぱりしたヨーグルトサラダ
ライタ

材 料(4人分)
ヨーグルト(無糖) 400g
きゅうり 100g
トマト 200g
玉ねぎ 100g
ネパールカレー・お野菜用
(ミックスしたもの)
小さじ1
塩 小さじ1
パクチー 適宜

作り方
粗みじんのきゅうりと玉ねぎ、1cm角のトマト、カレースパイス(スパイス、クミン、チリは適量)、塩、ヨーグルトを混ぜ合わせ、10分ほど馴染ませる。好みでパクチーのみじん切りを散らす。

ヴィーガンカレーとアチャール

炒めたカラフル野菜が食欲増進!
こだまさんのヴィーガンカレー

材 料(4人分)
玉ねぎ 400g
にんにく 10g
しょうが 10g
なす 400g
エリンギ 100g
ピーマン 2個
パプリカ 1個
トマト水煮 400g
豆乳 200ml
ネパールカレー・
お野菜用 1パック
塩 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
油 大さじ3

作り方
①厚手のなべにパンチフルナと油を入れて、弱火で香りを出し、火を強め、みじん切りの玉ねぎを少し色づくまで炒める。
②にんにくとしょうがのすりおろし、ネパールカレー(スパイス、クミン、チリは適量)、塩、つぶしたトマト水煮を加え、沸騰後水250mlと豆乳を加える。
③別のフライパンで、一口大のなす、エリンギ、1.5cm幅に切ったピーマンとパプリカをそれぞれ油(分量外)で炒める。
④3を2に入れ、ふたをして弱火で3分ほど煮る。しょうゆと塩(分量外)で味を整える。

トマトを入れた後、粗熱を取り小分け冷凍。食べたい時に解凍し、具材と煮込めば時短に!こちらはヴィ―ガンカレーのベース。

こちらはチキンカレーのベース。

サラダ感覚のスパイスの浅漬け
大根のアチャール

材 料(4人分)
大根 300g
パプリカ(赤) 100g
にんにく 1/2片
塩 小さじ1.5
ネパールカレー・お野菜用
(ミックスしたもの)
小さじ1.5
レモン汁 大さじ1
太白ごま油 大さじ2

作り方
1cm角の大根、粗みじんのパプリカ、にんにくのすりおろし、塩、カレースパイス(スパイス、クミン、チリは適量)、レモン汁、ごま油を混ぜ合わせ、しばらくおいて馴染ませる。

~~~~~~~~~~~~

スパイスカレー教室と女性専用1日1組のお宿
こだまやリトリート

「女性たちの夢や未来を応援します!」といわれるオーナー児玉陽子さん(写真中央)

長野県松本市、りんご畑も広がる北アルプスの麓で、一軒家の「こだま食堂」としてネパリのスパイスをオリジナルブレンドしたカレーを提供されていた児玉さん。2024年4月、女性専用・1日1組のお宿として再出発されました。

「ただ縁側に座っているだけでもいい。普段の暮らしから離れて、自然に触れながら、自分が大切にしたいことは何かと気づいたりすることがリトリートかな。余白の時間がある、そういう場所」。例えば都会での日々や人工的なものに疲れを感じられている方に、静かな里に佇む「こだまやリトリート」での滞在を通して本当の自分につながれるような時間を過ごして欲しいと児玉さんは言われます。宿泊される女性の中には、バックパッカーとして世界を旅した児玉さんに人生相談をされる方も多いそうです。

そんなお宿と共に力を入れているのが、スパイスカレー教室。「こだま食堂のカレーをお家でも作り続けてもらえたらと思っていました。飲食店だと伝えたいことが伝えられていないもどかしさもあったので、教室で伝えていこうと。私がやりたいのはカレーを教えるだけではなく、食材一つの買い物から生産者の背景を考えてみたり、スパイスからフェアトレードを知ったり、皆で話すきっかけをつくれる教室。オーガニック、フェアトレード、地産地消をテーマに伝えています」。ネパリのスパイスのフレッシュさや香りの良さを褒めてくださる児玉さんのカレーは、スパイスが引き立つマイルドでやさしい味。食を通した幸せの循環を大切にされている児玉さんと共にカレーを作ったり、心地よいお宿での時間を過ごしたりしてみませんか?

こだまやリトリート
長野県松本市梓川梓4190-1
昭和民家をリノベーションしたお宿での時間は、日常の忙しさを忘れて休める穏やかなひと時。ハーブが咲くお庭散策もおすすめ。アメニティはクーネです。児玉さんチョイスの環境に優しい日用品や雑貨などもお買い物できます。庭のピザ窯小屋で焼く石窯ピザ教室も開催。心も体も満たされる時間をぜひお過ごしください。